みなさんご存知のヴェネチア写真集No.3 (突然ですが、、)
今回は7月に書いたヴェネチアの記事(ヴェネチアNo.1とヴェネチアNo.2)の補足として、写真集No.3を出すことにしました。今まで、大体各都市を1,2回分の記事にまとめてきましたが、1つの記事に載せられる写真の枚数はせいぜい6,7枚なので、わたしが好きな写真をすべて載せることはできません。ヴェネチアはやはり日本人に人気のあるところ、もう少し写真をお見せしたいとお思います。
2005年にヴァポレット(水上バス)に乗って撮った写真です。2009年は実は電池切れで1日しか写真が撮れなかったのです。申し訳ありませんが、すべての写真の解説は残念ながら、できません。
水路沿いにこのような景色が次々に展開していきます。
これは、みなさんご存知のリアルト橋です。
リアルト橋の裏の通りはいつも活気があります。ヴェネチアのマスクを売る店、その他土産物屋さんが多いです。
サン・マルコ広場の前を過ぎると、水路はどんどん幅が広くなって、海という感じになってきます。ヴァポレットで、その他の島、リド島、ムラーノ島etc.へも行くことができます。
夜になると、水中に立っている街灯が運河に反射して、とてもロマンティックです。なかなか写真はうまく撮れませんでしたが。
これは、ホテルから運河を見下ろしたときの写真です。あの大きな傘の下で、毎朝朝食を食べました。朝食は、甘いパンやビスコッティ(ビスケット)、カプチーノ、ヨーグルトでした。

にほんブログ村
2005年にヴァポレット(水上バス)に乗って撮った写真です。2009年は実は電池切れで1日しか写真が撮れなかったのです。申し訳ありませんが、すべての写真の解説は残念ながら、できません。
水路沿いにこのような景色が次々に展開していきます。
これは、みなさんご存知のリアルト橋です。
リアルト橋の裏の通りはいつも活気があります。ヴェネチアのマスクを売る店、その他土産物屋さんが多いです。
サン・マルコ広場の前を過ぎると、水路はどんどん幅が広くなって、海という感じになってきます。ヴァポレットで、その他の島、リド島、ムラーノ島etc.へも行くことができます。
夜になると、水中に立っている街灯が運河に反射して、とてもロマンティックです。なかなか写真はうまく撮れませんでしたが。
これは、ホテルから運河を見下ろしたときの写真です。あの大きな傘の下で、毎朝朝食を食べました。朝食は、甘いパンやビスコッティ(ビスケット)、カプチーノ、ヨーグルトでした。

にほんブログ村
MURANO GLASSのチョーカーネックレス【997円(税込)均一】ヴェネチアンガラスのネックレス
アクセサリー&おしゃれ雑貨kirara
素材真鍮 金メッキベネチアンガラス ビーズサイズ全体の長さ約470mm(アジャスタ含)特徴イタリア製
楽天市場 by ウェブリブログ
アクセサリー&おしゃれ雑貨kirara
素材真鍮 金メッキベネチアンガラス ビーズサイズ全体の長さ約470mm(アジャスタ含)特徴イタリア製

この記事へのコメント
この季節、空の青とゴンドラの色、旗の色などが運河の水に映えて美しいですね。
景色も食べ物も全部楽しんでしまいました。
またぜひ行ってみたいと思っています。
私がベネチアに行ったのは20年以上前、2月で雪も降ってものすごく寒いときでした。カーニバルが見れたのはよかったけれど。
いつか初夏か夏に行ってみたいなと写真を見て主老いましたよ。
ヴィスコンティ好きな友人とリド島に行ったのに、私が犬のフンの上でコケて雰囲気を壊したのを思い出しました。