壮大で美しいサン・ピエトロ広場と大聖堂、サンタンジェロ城!!(ローマ写真集No.2)
ローマに行ったら、必ず訪れるのが、カトリックの総本山、サン・ピエトロ寺院と壮大な広場でしょう。ここは、以前映画”天使と悪魔”に関連づけて、ご紹介しました。あの映画の主な舞台となったのが、ここです。
毎週日曜には教皇が、広場に世界中から集まって来たカトリック信者達に挨拶をします。この広場は、カトリック関連の広場としては、世界最大で、収容人数が30万人とも、40万人とも言います。
何もないときでも、常に人通りが絶えません。半円形の広場を284本の巨大な円柱が取り囲んでいます。サン・ピエトロ寺院の中も壮大です。
クーポラへ登る階段とエレベーターがありますが、どちらもお金がかかります。でも、上からの眺めは最高ですので、登る価値は絶対あります。
ここからさらに上に上っていきます。イタリアならではの、美しい制服を着た警備兵がいます。
この広場のすぐ近くには、やはり映画に出てきた”サンタンジェロ城”があります。この城の手前には、橋がかかっています。この橋も映画”ローマの休日”に出てきましたね。
サンタンジェロ城は、歌劇”トスカ”の舞台でもあるそうです。今は博物館として、昔の武具などを展示しています。
橋に立っている天使が聖天使サンタンジェロ(Sant'Angelo)で、590年のペストのときにローマを救ったという伝説に基づいているそうです。
ランキングに参加しています。クリックお願いします。↓

にほんブログ村
毎週日曜には教皇が、広場に世界中から集まって来たカトリック信者達に挨拶をします。この広場は、カトリック関連の広場としては、世界最大で、収容人数が30万人とも、40万人とも言います。
何もないときでも、常に人通りが絶えません。半円形の広場を284本の巨大な円柱が取り囲んでいます。サン・ピエトロ寺院の中も壮大です。
クーポラへ登る階段とエレベーターがありますが、どちらもお金がかかります。でも、上からの眺めは最高ですので、登る価値は絶対あります。
ここからさらに上に上っていきます。イタリアならではの、美しい制服を着た警備兵がいます。
この広場のすぐ近くには、やはり映画に出てきた”サンタンジェロ城”があります。この城の手前には、橋がかかっています。この橋も映画”ローマの休日”に出てきましたね。
サンタンジェロ城は、歌劇”トスカ”の舞台でもあるそうです。今は博物館として、昔の武具などを展示しています。
橋に立っている天使が聖天使サンタンジェロ(Sant'Angelo)で、590年のペストのときにローマを救ったという伝説に基づいているそうです。
ランキングに参加しています。クリックお願いします。↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
上に登れるとは知りませんでした。
ローマに行ったのは大学のときの何十年も前なので、また行く機会があったら登ってみます。