コロッセオ、パンテオン、ナボナ広場!いくら出せば、美味しいランチを食べられる?
2月の最初の週末ローマへ行きました。ローマはもう4回目になります。今回は、イタリア人の友人2人と色んな場所を次々徒歩で廻りました。コロッセオの隣にあるコンスタンティヌス帝の凱旋門です。
少し行くと、古代ローマ帝国の政治の中心であったフォロロマーノ(パラティーノの丘)がありますが、これが入り口です。ここで、コロッセオとの共通チケットを買うと、コロッセオの長い行列に並ばないですむそうです。
名前は確認しませんでしが、通りすがりに教会に入ると綺麗でした。
この美しい天井画をご覧下さい。
2000年以上前に建築されたパンテオンです。いつ見ても素晴らしい建物だし、入場無料がいいですね。
パンテオンの内部です。古代ローマの建築技術のほうが、現代建築よりも優れているのではないでしょうか?現在の建物で、メンテナンスもなしに、100年美しさを保てるものがあるでしょうか?
パンテオン前の広場です。美しいオベリスクがあります。
ナボナ広場へ来ました。ここでランチを食べようと思って、手ごろな値段の定食(Menu fisso)があるところを探しました。15ユーロか20ユーロ払えば、プリーモもセコンドも食べられます。私達は、ブルスケッタとプリーモとカフェで7ユーロというところに入りました。わたしは、ラザニアを食べましたが、とても美味しかったです。
ランキングに参加しています。皆様のご声援をお願いします。
クリックお願いします。Grazie! ↓

にほんブログ村
少し行くと、古代ローマ帝国の政治の中心であったフォロロマーノ(パラティーノの丘)がありますが、これが入り口です。ここで、コロッセオとの共通チケットを買うと、コロッセオの長い行列に並ばないですむそうです。
名前は確認しませんでしが、通りすがりに教会に入ると綺麗でした。
この美しい天井画をご覧下さい。
2000年以上前に建築されたパンテオンです。いつ見ても素晴らしい建物だし、入場無料がいいですね。
パンテオンの内部です。古代ローマの建築技術のほうが、現代建築よりも優れているのではないでしょうか?現在の建物で、メンテナンスもなしに、100年美しさを保てるものがあるでしょうか?
パンテオン前の広場です。美しいオベリスクがあります。
ナボナ広場へ来ました。ここでランチを食べようと思って、手ごろな値段の定食(Menu fisso)があるところを探しました。15ユーロか20ユーロ払えば、プリーモもセコンドも食べられます。私達は、ブルスケッタとプリーモとカフェで7ユーロというところに入りました。わたしは、ラザニアを食べましたが、とても美味しかったです。
ランキングに参加しています。皆様のご声援をお願いします。
クリックお願いします。Grazie! ↓

にほんブログ村
この記事へのコメント