6週間連続で日曜は雨!!イタリアで初めてプラネタリウムを体験!!
残念ながら、もう6週間連続で日曜は雨でした。今回はトレッキングは諦めて、街でできる別の体験を楽しみました。プラネタリウムです。日本では、子供のころに行ったきり、ずっと何十年もご無沙汰していたような気がします。
ミラノのプラネタリウムはポルタ・ヴェネチァの公園の一部にあり、建物の正面入り口はローマの神殿のようです。中に入ると、大昔に日本で体験したプラネタリウムと全く同じような印象でした。入場料は安く、たったの3ユーロでした。
プラネタリウムでは毎月プログラムをインターネットでも発表していますし、印刷したものも入り口で配布しています。火曜、木曜、土日にはほとんど何らかのプログラムがありますし、隔週水曜日の夜8時40分に行くと無料で入ることができるそうです。
私たちが行ったときは、”星空の下の一夜”と題したイベントで、沢山子供連れの家族も来ていて、ほぼ満席になっていました。ドーム型の天井にもちろん星空を映し出しますが、地平線のところには、一昔前のミラノの夜景がシルエットで描かれていました。
担当者は、ミラノの夜景の説明から始まり、太陽や月、今の季節に見える主な正座や惑星の動き、星座にまつわる神話のいくつかを紹介しました。それと、宇宙にある銀河系やその他の星雲や、小さな星に見えたのに、実は二つの星からできていた星の話しとか、その星まで何百光年かかるとか、そういう天文学的な、そして果てしない宇宙に対する憧れをもたせるような、話しをいくつかして、1時間ほどで終了しました。
久しぶりに童心に返って、宇宙の雄大さや美しさに感動したひと時でした。ミラノの夜は残念ながら、ほとんど星が見えないないような気がします。夜でも明るいのとやはり大気汚染のせいだと思います。ときどき、防毒マスクのようなマスクをして、オートバイに乗っている人を見かけます。大気汚染対策だそうです。
明日から、シチリアのすぐ南にあるマルタ共和国へ旅行に行きます。美しい島ですので、ご報告を楽しみにしてください。
ランキングに参加しています。皆様のご声援を是非お願いします。皆様のワンクリックが次の記事への意欲に繋がります。↓

にほんブログ村
ミラノのプラネタリウムはポルタ・ヴェネチァの公園の一部にあり、建物の正面入り口はローマの神殿のようです。中に入ると、大昔に日本で体験したプラネタリウムと全く同じような印象でした。入場料は安く、たったの3ユーロでした。
プラネタリウムでは毎月プログラムをインターネットでも発表していますし、印刷したものも入り口で配布しています。火曜、木曜、土日にはほとんど何らかのプログラムがありますし、隔週水曜日の夜8時40分に行くと無料で入ることができるそうです。
私たちが行ったときは、”星空の下の一夜”と題したイベントで、沢山子供連れの家族も来ていて、ほぼ満席になっていました。ドーム型の天井にもちろん星空を映し出しますが、地平線のところには、一昔前のミラノの夜景がシルエットで描かれていました。
担当者は、ミラノの夜景の説明から始まり、太陽や月、今の季節に見える主な正座や惑星の動き、星座にまつわる神話のいくつかを紹介しました。それと、宇宙にある銀河系やその他の星雲や、小さな星に見えたのに、実は二つの星からできていた星の話しとか、その星まで何百光年かかるとか、そういう天文学的な、そして果てしない宇宙に対する憧れをもたせるような、話しをいくつかして、1時間ほどで終了しました。
久しぶりに童心に返って、宇宙の雄大さや美しさに感動したひと時でした。ミラノの夜は残念ながら、ほとんど星が見えないないような気がします。夜でも明るいのとやはり大気汚染のせいだと思います。ときどき、防毒マスクのようなマスクをして、オートバイに乗っている人を見かけます。大気汚染対策だそうです。
明日から、シチリアのすぐ南にあるマルタ共和国へ旅行に行きます。美しい島ですので、ご報告を楽しみにしてください。
ランキングに参加しています。皆様のご声援を是非お願いします。皆様のワンクリックが次の記事への意欲に繋がります。↓

にほんブログ村
この記事へのコメント