シチリアらしい美しい陶器で有名なシャッカ!!真っ白な美しい自然の階段”トルコ人の階段”!
シチリアには1000メートル前後の山と言うか丘が沢山あって、そこにへばりつく様な感じで家が密集しできた街が沢山あります。シャッカもその一つです。アグリジェントから車で1時間弱で簡単に行くことができます。港についてまず眼に入ってきたのはこの美しいタイルの階段です。
ここは別に観光地ではなく、普通の庶民が働き暮らす場所なのに、なんでこんなに美しい階段があるのだろうと不思議になりました。そばの壁にはこんな人魚の壁画もありました。
港の近くはほんとうに庶民の生活の匂いがします。トラックの荷台で野菜を売る八百屋さんがいました。目が合うと、気軽に挨拶をしてくれました。
さらに道を登っていくと、旧市街に行きました。立派な建物が沢山あります。中でも一番有名で、見逃せないのが、このステリピント館で、菱形の模様が規則正しく並んでいます。この様式は、2週間前に行ったフェッラーラのダイアモンドの館と全く同じでした。
街には沢山焼き物のお店が軒を並べています。普通に見かけるデザインのお皿や壷ばかりのお店もあれば、その店独自のデザインの陶器を扱っているお店もあります。このお店のデザインはユニークで素敵でした。
夕方アグリジェントの海岸沿いにある”トルコ人の階段”と呼ばれている不思議な場所に行きました。自然の造形物とでも言いましょうか、海に落ちていく山の麓の部分が真っ白な岩でできていて、しかも階段のような段ができているのです。近くにレストランがあるので、レストランに来たついでにこの”階段”を散歩する人たちが次々やってきます。
夕焼けがさらに綺麗でした。
ここは別に観光地ではなく、普通の庶民が働き暮らす場所なのに、なんでこんなに美しい階段があるのだろうと不思議になりました。そばの壁にはこんな人魚の壁画もありました。
港の近くはほんとうに庶民の生活の匂いがします。トラックの荷台で野菜を売る八百屋さんがいました。目が合うと、気軽に挨拶をしてくれました。
さらに道を登っていくと、旧市街に行きました。立派な建物が沢山あります。中でも一番有名で、見逃せないのが、このステリピント館で、菱形の模様が規則正しく並んでいます。この様式は、2週間前に行ったフェッラーラのダイアモンドの館と全く同じでした。
街には沢山焼き物のお店が軒を並べています。普通に見かけるデザインのお皿や壷ばかりのお店もあれば、その店独自のデザインの陶器を扱っているお店もあります。このお店のデザインはユニークで素敵でした。
夕方アグリジェントの海岸沿いにある”トルコ人の階段”と呼ばれている不思議な場所に行きました。自然の造形物とでも言いましょうか、海に落ちていく山の麓の部分が真っ白な岩でできていて、しかも階段のような段ができているのです。近くにレストランがあるので、レストランに来たついでにこの”階段”を散歩する人たちが次々やってきます。
夕焼けがさらに綺麗でした。
この記事へのコメント