セヴィリアの新名所、巨大な現代アートとも言える”都会の空間”、プラザ・マヨール!
初日に目の前に突然現れた巨大で奇妙な建造物を目にして、一体なんだろうと思いました。地下に古代ローマの遺跡が発掘されたので、保存し、かつ発掘を進めるために、上にこのような現代アートのような建造物を作って、市民の憩いの広場兼観光名所にしてしまったというわけです。
セヴィリアの街のほぼ中心にあって、階段またはエスカレータで上に上ると、プラザ・マジョール(大広場)と書いてあります。建造物の上に上るには、地下1階まで行って専用エレベーターに乗らなくてはなりません。が、たったの1.2ユーロです。わたしが、1.14ユーロしか小銭を持っていなかったので、受付の女性はまた今度と言って、おまけして入場させてくれました。
上には空中回廊が作ってあって、長さは400メートルくらいでしょうか?セヴィリアの街が上から良く見えます。グアダルキビル川や川の反対側にある遊園地、古い教会など色々見えます。そして最後にカフェに到着、そこでは入場券を見せると、なんと10セント(1ユーロの10分の1)でビール、コーヒーなどが飲めます。
地下一階には、古代ローマ帝国時代の都市遺跡やモザイクなどが見られます。入場料は2ユーロ。1階には、食品のマーケットがあります。中は匂いがこもっているので、わたしは好きではありません。カフェのおねえさんと話したら、この巨大な建造物はなんと去年の11月にオープンしたばかりだそうです。
セヴィリアの新名所として、是非お勧めです!
ランキングに参加しています。皆様のご声援を是非お願いします。皆様のワンクリックが次の記事への意欲に繋がります。↓

にほんブログ村

にほんブログ村
セヴィリアの街のほぼ中心にあって、階段またはエスカレータで上に上ると、プラザ・マジョール(大広場)と書いてあります。建造物の上に上るには、地下1階まで行って専用エレベーターに乗らなくてはなりません。が、たったの1.2ユーロです。わたしが、1.14ユーロしか小銭を持っていなかったので、受付の女性はまた今度と言って、おまけして入場させてくれました。
上には空中回廊が作ってあって、長さは400メートルくらいでしょうか?セヴィリアの街が上から良く見えます。グアダルキビル川や川の反対側にある遊園地、古い教会など色々見えます。そして最後にカフェに到着、そこでは入場券を見せると、なんと10セント(1ユーロの10分の1)でビール、コーヒーなどが飲めます。
地下一階には、古代ローマ帝国時代の都市遺跡やモザイクなどが見られます。入場料は2ユーロ。1階には、食品のマーケットがあります。中は匂いがこもっているので、わたしは好きではありません。カフェのおねえさんと話したら、この巨大な建造物はなんと去年の11月にオープンしたばかりだそうです。
セヴィリアの新名所として、是非お勧めです!
ランキングに参加しています。皆様のご声援を是非お願いします。皆様のワンクリックが次の記事への意欲に繋がります。↓

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント